- おしゃれなコンパクト財布がほしい
- 現金&カードどちらも使う
- お金の出し入れがしやすい
- 年相応の財布が欲しい
- 予算1万円前後
このような財布を探している人に【HASHIBAMMI /ハシバミ】のミニウォレットをおすすめします!
これまで使ったお財布の中でいちばん使いやすく、実用的なお財布です。
約2年半使った私の感想をたくさんの写真つきで紹介しますので、ミニ財布をお探しのあなたはぜひ参考にしてくださいね♪
【HASHIBAMI/ハシバミ】はどんなブランド?

HASHIBAMIは2010S/Sよりスタート。
日本人女性デザイナーの橋場なみさんが手掛けるバッグや財布、小物ブランドです。
コンセプトはこちら。
少しの”淡さ”と
ほんのり香る控えめな”甘さ”絶妙な調和の中に加える 数滴の”新しさ”と
”カラー(ブランドらしさ)”のエッセンス「今」のスタイルに寄り添う
[使いやすさ]と[バランス感]を大切に心へ届く
引用:Hashibamiオフィシャルサイト
– Bag – Wallet – Goods – を提案しています
ハシバミのオフィシャルサイトをご覧いただくとわかるように、全ての商品に上品さとかわいらしさがあります。
甘すぎず、それでいて女性らしさもありつつかわいい。
絶妙なカラーと上品な素材感があり、どの年齢層でも使えるお財布なのです。
【HASHIBAMI/ハシバミ】ニュージーンミニウォレットをレビュー
購入した商品は、
『HASHIBAMI New Jean Mini Wallet(ハシバミ ニュージーン ミニウォレット)』
カラーはグレーです。
カラー展開が豊富

ハシバミのミニウォレットは、カラー選びに迷ってしまうほどたくさんの色があります。
商品ページの画像でもわかると思いますが、これだけのカラー展開があると、好きな色がきっと見つかるはず!
上の写真は小銭入れの金具が天然石バージョンのものですが、私が購入した金具タイプのお財布もたくさんのカラーがありますよ。
ポケットに入るコンパクトサイズ

サイズ | 縦7.5cm×横10.0cm×幅3.0cm |
重さ | 約83g |
軽いし、ポケットにも入るくらいのコンパクトサイズなので、「ちょっとそこまで〜」という時もポケットに入れてお出かけできちゃいます。
iPhone11、MacBook Air、Apple Watch、メガネと大きさの比較してみました。

iPhoneと比べても小さいので、ポケットにもすっぽり入りますが、厚みはそれなりにあります。
女性ではあまりいないと思いますが、ズボンのお尻ポケットに入れるのは厳しいかもしれません。
でも大体の女性はカバンを持ち歩きますよね?
ミニ財布を使いたい人は、カバンも小さくしたい人が多いのではないでしょうか。
私が実際に使っているフレドリックパッカーズのサコッシュとアークテリクスのボディバッグ
に入れた写真がこちらです。



どちらも小さなバックですが、財布がすっぽり入りますよ。

手のひらに乗せた時のサイズはこのような感じです。
カードは10枚入る!
なんとカード入れが10か所もあります!


ミニ財布のカード入れは5枚前後が多いなか、倍の枚数が入るのです。
カード入れが少ないと1か所に2枚入れてしまい、ポケットを伸ばしてしまった財布はこれまでに何度もあります…。
ポイントカードなども持ち歩く枚数は減っているので、むしろ10箇所も使いきれていないくらい。
イレギュラーで何かカードが増えても対応できる状態でいられますよ◎

わたしがハシバミのミニ財布を購入したいちばんの決め手かもしれません!
小銭入れが見やすいく、出し入れしやすい

小銭入れがガバッと大きく開くので、中身が見やすく出し入れもしやすいです。
使われている皮もやわらかいので、扱いやすいですよ◎
小銭入れの開閉は金具を90度動かすだけです。
チャックで突っかかることもなければ、ボタンが固い・ゆるいというストレスもありません。
一点だけ気になるのは、カバンの中で金具が引っかかってしまうことがごく稀にあることです。
それでも金具が取れてしまうなどのトラブルは、2年半使っていてもありません。
幅広い年齢層に使いやすい
この2点から、幅広い年齢層に使いやすいお財布だと感じています。
特に使い勝手では、小銭の出しやすさが重要ですよね!
小さいお財布は中身が見えづらくなり、小銭が取り出しにくい場合も多いです。
ハシバミのミニ財布は、小銭入れがガバッと開くので見えやすく、出し入れがしやすいです◎
そのため、幅広い年齢層の人に使いやすい財布ですよ。
お札を折らずに入れられる

お札入れも大きく開きます。
お札入れの幅も余裕のある作りなので、出し入れもしやすいです♪

1万円札を入れても、まだ幅に余裕があります。
ミニ財布はお札入れの幅がカツカツだと、お札が入れにくいですよね…。
ハシバミのミニ財布だと「レジでお釣りをもらったときにお札がなかなか入らなくて焦る」ということがなくなりました!
【HASHIBAMI/ハシバミ】の実際の使用感を写真付きで公開
こちらでは、お財布のリアルな中の状態をご紹介します。

レシートをもらった時の収納方法もお話ししますね!
お財布の中身公開

常に入れているカードは6枚。洗車プリカをもらったので、いつもより1枚多く入っています。
まだ3枚も入る余裕あり!
わたしはお給料の入るキャッシュカードを持ち歩かないので、お給料日にだけ必要なカードが入れられるように余裕を持ってカード入れを使っています。

お札入れには、お札以外のものも入れています。
理想はお札だけを入れていたいのですが、3人の子どもを持つ母ですので、牛乳券やカラオケの割引券なども入ってます。
別で持ち歩くと、使いたいときに忘れてきた!なんてことがあるんですよね。
また、長財布を使っていた人ならわかると思いますが、なにかとお財布に入れがちだったと思います。
長い財布のようにはいきませんが、結構余計なものも入っちゃいます…!
意外と困る!レシート収納の悩みも解決

レシートは外側のカード収納に入れています。
ミニ財布を使っていて、意外と困るのがレシートの収納ではないでしょか?
折りたたむとかさばるし、お財布が小さいとレシートの行き場がないんですよね。
ハシバミのお財布は外側にも収納があるので、お財布を閉じたままでもレシートをしまえて、キャッシュレス決済をメインにしているわたしには使い勝手がとてもよい!
外側にレシートを入れることで、出し忘れてお財布にたまってしまうことも、かさばってお財布が閉まらないこともありませんよ。
ちなみにレシートは出したらすぐに家計簿をつけるようにしています。
当ブログでゆる無添加生活をおくる五人家族のわが家の食費を公開していますが、ハシバミのお財布がチラリと登場しています♪
【HASHIBAMI/ハシバミ】ミニウォレットの年齢層
牛皮の上品な素材と豊富なカラー展開。
使いやすさも抜群なので、どの年齢層の方でも合わせやすいです。
ハシバミのお財布は種類もたくさんあるのですが、私が使っているニュー ジーン ミニウォレットがどなたにでも合わせやすいと思います。

シンプルなデザインなのでこちらをえらびました!
実際に実母(50代)、叔母(60代)がわたし(30代)の真似をして購入し、使っています。
ミニ財布のデメリットでもある収納力の少なさも、ハシバミのミニウォレットでは感じさせないほど。
わたしはほどんとキャッシュレス決済ですが、田舎なこともあり現金もある程度持ち歩いていないと不安です。
でも荷物は減らしたい。
現金もカードも必要なだけ入る、小さいお財布を探してたどり着いたのが「ハシバミのミニウォレット」でした。
価格も安すぎず、高すぎず!

お財布難民の人には、ハシバミのミニウォレットを使ってみてほしい!
【HASHIBAMI/ハシバミ】ミニウォレットのレビューまとめ

ハシバミのミニウォレットは、コンパクトサイズであり、カード入れが充実、お金の出し入れもしやすい実用的なミニ財布です。
カラーもたくさんあり、20代〜60代と幅広い年齢層の人に選びやすいお財布です。
こちらの記事で使用した写真は、約2年半使用したハシバミのミニ財布ですが、今のところ角などが剥げてボロボロになるなど、目立つダメージはありません。
これから先も使い続けていればもっと使用感が出てくるとは思いますが、主婦にとって長く使えるのは嬉しいポイント。
さらに、財布を開いたときに見える「HASHIBAMI」のゴールドの文字がさりげなくてかわいいです。

ブランドを強調しすぎていないのもハシバミの良いところ♪
デザインがシンプルですし、お値段的もほどよい価格なのでプレゼントにも最適ですよ♪
もし買い替えることになっても、またハシバミのお財布を買いたいと思うほどのお気に入りです!
人気のカラーは売り切れになっていることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント