本記事では「ETVOS(エトヴォス)ミネラルUVパウダー」をご紹介します。
「毎日の紫外線対策はしっかりしたいけど、お肌に負担のないやさしいものを使いたい」
そんなあなたにおすすめのアイテムです!
紫外線対策だけでなく、ブルーライトカット効果も期待できるため、光老化からお肌を守ってくれる優秀なパウダーですよ。
ミネラル成分で作られているので、敏感肌のわたしも安心して毎日使っています。
低刺激なもので、毎日の紫外線&ブルーライト対策をしたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
ETVOS(エトヴォス)ミネラルUVパウダーの特徴

エトヴォスは「敏感肌が抱える肌トラブルに負けず、みんなでキレイになろう」そんな思いから作られたコスメブランドです。
エトヴォスの特徴はこちら。
- セラミド配合のスキンケア
- ミネラルメイク
お肌のバリア機能を正しく保つために必要なセラミドを、スキンケア商品に配合し、お肌を強くするためのお手伝いをしてくれます。
ミネラルメイクはクレンジングいらず。洗いすぎないからお肌のセラミドを守ることにつながります。
「ピンクベージュ」と「ペールラベンダー」の2色

エトヴォスのミネラルUVパウダーは2色あります。
- ピンクベージュ
- ペールラベンダー
「ピンクベージュ」は肌なじみがよく、ナチュラルな印象に。
「ペールラベンダー」は透明感を出し、お肌をトーンアップ。
詳しくは後述しますが、わたしは「ピンクベージュ」を使用しています。
「日焼け止め+ミネラルUVパウダー」だけで過ごす日が多いのですが、ある程度の赤みや毛穴はカバーしてくれますよ。
日焼け止めでテカテカしてしまうお肌が、ミネラルUVパウダーを使うといい感じのキレイなお肌感に!
エトヴォス ミネラルUVパウダーが敏感肌にやさしい6つのポイント

エトヴォスのミネラルUVパウダーが、敏感肌におすすめできる6つのポイントはこちらです。
- 乾燥しにくい
- ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)でお肌にやさしい
- 日焼け止め効果あり「SPF50 PA++++」
- ブルーライト・近赤外線もカット!
- クレンジング不要!洗顔料で落とせる
- 8つの無添加
それぞれを詳しくご説明しますね!
乾燥しにくい
エトヴォスのミネラルUVパウダーには、以下の整肌(せいき)成分が配合されています。
- ハマナエキス(保湿効果)
- マタタビエキス(透明感UP)
- ロックローズエキス(保湿効果)※ピンクベージュのみ
- ハイビスカス花エキス(保湿効果)※ペールラベンダーのみ
これらの成分が、乾燥などの外的ダメージを防いでくれます。
ハマナエキスは、アミノ酸やフラボノイドなどさまざまな美容成分が保湿し、お肌を健康に保ちます。
マタタビエキスは、お肌の透明感を向上させ、くすみを軽減してくれる役割があると期待されている成分です。
ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)でお肌にやさしい
ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)なので、お肌への刺激が少ないです。
ノンケミカルの日焼け止めは、「紫外線散乱剤」を採用しています。
敏感肌の人は、日焼け止めを選ぶ際に「ノンケミカル」「紫外線吸収剤不使用」のチェックから入る人も多いのではないでしょうか。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い
お肌にやさしいのは「紫外線散乱剤」を使用している日焼け止め、
紫外線予防として効果が高いのは、ケミカル(紫外線吸収剤)を使用している日焼け止めです。
化学反応でお肌を守り、紫外線防止効果は高い。
紫外線を吸収し、化学変化によって熱などのエネルギーに変換することで、紫外線の皮膚への侵入を防ぎます。
微粒子が紫外線を反射・散乱させて、お肌を守る。
紫外線を肌の上ではね返し、紫外線の皮膚への侵入を防ぎます。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤、どちらにも良さがありますが、敏感肌の人はお肌への負担が軽い、紫外線散乱剤のほうが向いています。
日焼け止め効果あり「SPF50 PA++++」
エトヴォスのミネラルUVパウダーはSPF50 PA++++。
メイクの仕上げにお肌をキレイに見せるだけではなく、紫外線対策もできて一石二鳥です。
紫外線対策はしっかりしたいけど、日焼け止めやファンデーションを何度も塗り直すのは、敏感肌の人にとって「肌荒れをおこすのではないか」と気になるところですよね。
エトヴォスのミネラルUVパウダーはお肌にやさしいので、こまめに塗り直しをしても刺激として感じたことはありません。
ブルーライト・近赤外線もカット!
成分に「酸化チタン」が配合されているので、ロングUVA、ブルーライト、近赤外線のカットが期待できます。
ブルーライトは第三の紫外線と呼ばれ、その影響による光老化に気をつけている人も増えています。
実際に私は、パソコンを長時間使うことで頬が赤くなり、肌荒れを起こします。
その時に原因を調べていたところ、ブルーライトによる肌ダメージをうけているのではないか?と考えました。
現在は、エトヴォスのミネラルUVパウダーを塗り直すことで、ブルーライトカット対策をしています。
私はこの効果を実感していて、パソコンの長時間使用で頬が赤くなることは減りましたよ!
「数値の高い日焼け止めを一回だけ使うより、何度もこまめに塗り直すほうが紫外線対策に有効」と、以前勤めていた皮膚科の院長が言ってました。
現代人のほとんどの人が、スマホやパソコンを見ている時間が増えていますよね。
お家にいる時にも、光ダメージの対策が必要なのです!
クレンジング不要!洗顔料で落とせる
ミネラルUVパウダーだけではなく、エトヴォスのミネラルコスメはすべて石鹸で落とすことができます!
クレンジングを使用しなくても、メイクを落とせます。
クレンジングが不要なのは、石油系界面活性剤やパラベンなどを使用していないため。
クレンジングは、お肌のバリア機能を低下させてしまうひとつの要因です。
お肌のバリア機能を正常に保つために必要不可欠なのが「セラミド」。
角層をキレイな層にするための、細胞間脂質の50%以上がセラミドで構成されています。
クレンジングにより洗いすぎないことが、セラミドを守ることにつながり、外部刺激に負けない健康なお肌をつくれるのです。
8つの無添加
以下8つの成分は使われていません。
敏感肌の人も安心して使える低刺激な作りですよ。
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- シリコン
- タール系色素
- 香料
- パラベン
- アルコール
- 紫外線吸収剤
エトヴォス ミネラルUVパウダーの色選び

エトヴォスのミネラルUVパウダーは2色あります。
どちらも厚塗り感はありませんので、なりたい雰囲気をイメージして選んでくださいね。
迷う場合、個人的には「ピンクベージュ」がおすすめです!
「ピンクベージュ」がおすすめの人
お肌を自然に明るくしたい人におすすめです。
ピンクベージュはナチュラルな印象で、肌馴染みがよいです。
つけている感じはあまりしないので、素肌感があり、さりげなくお肌をキレイに見せてくれます。
実際に私も使っていますが、白浮きせず、赤みや毛穴をカバーしてくれますよ!
「ペールラベンダー」がおすすめの人
透明感を出したい人におすすめです。
お肌をトーンアップさせたい人や、くすみが気になる人はペールラベンダーが向いています。
ファンデーションがマットな質感の物を使用している人は、ペールラベンダーを使うと透明感が出せますよ。
エトヴォス ミネラルUVパウダーを使ったレビュー【デメリット】
こちらでは、私が使用している「ピンクベージュ」の感想を、まずはデメリットからお伝えします。
デメリット①|粉が散る

さらさらのパウダーなので、気がつくと服に粉がついている時があります。
服に色がついてしまうことはないのですが、黒い服だと白い粉が目立ちます……。
ただこれはエトヴォスに限らず、パウダーを使うとなってしまうんですよね。
完全に防ぐことはできませんが、対策はこちら。
- パウダーをパフに揉み込んでから使う
- メイクブラシを使う
粉をパフにとったら、そのままお肌につけずに、パプに揉み込んでから塗りましょう!
これで粉が散ってしまうのはだいぶ防げますよ。
さらに、パフにもみ込んでから塗るほうが、お肌に均一に塗れるので、ムラづきもなくキレイに仕上がるのです!
もうひとつ、ブラシを使うのもよいですよ。
ブラシに馴染ませてからパウダーをつければ、飛び散ることもなく、さらにはパウダーのつきすぎ、ムラづきがなくなります。
今は100均のブラシを使っていますが、エトヴォス パーフェクトキットに入っているフェイスカブキブラシがお得なので、狙っています!
エトヴォスのパーフェクトキットを購入したので、フェイスカブキブラシをゲットしました!
「エトヴォスパーフェクトキット」をレビュー記事もありますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

エトヴォスのブラシは単品で約2,200円するのに、こちらのサンプルセットはブラシ付きで1980円。
お得すぎますよね……!

約6,000円相当のキット、試す価値ありです!
デメリット②|ケースがワンタッチではない



フタをクルクル開けて、パフと透明シート(シーラー)をとって。
フタをどこかに置かなくてはいけないのは、外でお化粧直しする時に少しだけ不便です。
夏場はこのパウダーでサッとUV対策をしていたので、コンパクトケースのようなタイプのほうが利便性は高いですよね。
ただ、自宅で使うことがほとんどですので、そんなに問題ありません。
デメリット③|カバー力はない
シミ・ニキビ跡を隠すようなカバー力はありません。
エトヴォスのミネラルUVパウダーは、お化粧の仕上げに使うイメージです。
ファンデーションのようなカバー力を求めている人には不向きかもしれません。
デメリット④|期間限定&個数限定

エトヴォスのミネラルUVパウダーは、毎年成分がリニューアルされている期間限定&個数限定商品です!
私は2021年に引き続き2年目の使用。
2021年のパウダーを使用していた時は、期間限定と知らず途中でなくなり悲しい思いをしました……。
季節問わず年中使っていたいですからね!
タイミングを逃すと売り切れになってしまうので要チェックです!
詰め替え用も売っているので、買っておくとよいかもしれません◎
エトヴォス ミネラルUVパウダーを使ったレビュー【メリット】
次に、ミネラルUVパウダーの「ピンクベージュ」を使用した感想・メリットをお伝えします。
メリット①|UV対策&ブルーライト対策ができる
紫外線対策とブルーライト対策、同時に対策ができます!

日焼け止めを何度も塗る直すのは、皮膚呼吸ができていない感覚になり、苦手です。
エトヴォスのミネラルUVパウダーはお肌に優しいので、こまめに塗り直ししてもお肌への負担がすくないのは、本当に優秀だと感じています。
日焼けとブルーライトで頬が真っ赤になるタイプなので、季節問わず一年中使っていたいアイテムです!
私は光ダメージを感じやすいタイプですが、お肌に症状が出ない人も注意が必要ですよ。
ブルーライトは肌の奥まで届き、シミ・シワ・たるみなどの原因となるUV-A派の波長に近いので、知らず知らずのうちにダメージを受けています。
どこにも出かけない日でも、紫外線&ブルーライト対策はしておきましょう。
メリット②|ナチュラルメイク、でもお肌がきれいになる

お肌の血色をよくしてくれて、毛穴や赤みをカバーしてくれるので、素肌感のある、キレイなお肌に見せてくれます。
私は日焼け止めに、ミネラルUVパウダーで過ごす日がほとんどです!
本当はお化粧もいろいろして楽しみたい気持ちがあるのですが、敏感肌ゆえそれも難しくて。
私の基本のベースメイクは「ビオレUV キッズピュアミルク」+「エトヴォスミネラルUVパウダー」のみ。
もうすぐアラフォーなので、ちょっと恥ずかしい気持ちがあったのですが、このふたつで化粧をしているところを見た友人が、
「それでそんなにツヤツヤお肌なの?!」と驚いてくれたことがすごくうれしかったので、今では堂々と宣伝しています!
デパコスを使いこなす素敵な女性にあこがれはあるものの、自分のお肌にあったものでキレイでいられれば、それがいちばんですよね。
メイク崩れしない、マスクにつかない
ミネラルメイクは、崩れやすい印象があるかもしれませんが、エトヴォスのミネラルUVパウダーは崩れません◎
薄づきなのもあるかもしれませんが、数時間はキレイなお肌をキープしてくれますよ。
UV&ブルーライト対策のため、数時間に一回は塗り直しをしていますが、何度塗り直ししても「厚塗り感」は見た目も使用感もありません!
しかも保湿成分が配合されているので、塗り直しで、お肌がしっとり◎
もう一点、マスクにほとんどつきません。
マスク生活の今、お顔の半分は隠れているのでパウダーでじゅうぶんですし、マスクが汚れないのはポイント高いです!
メリット③|詰め替え用パウダーがある

デメリットのほうでもお話ししましたが、詰め替え用パウダーがあります!
- ケース付きミネラルUVパウダー 3,080円
- 詰め替え用ミネラルUVパウダー 2,530円
少しでもお安く買えるのはうれしいです。
パフも別売り605円で売っていますよ。
ただ詰め替えとパフを買うと、高くついてしまうので、パフは100均などで安いのを買って、こまめに取り替える方がいいかなと思っています。
パフは雑菌が増えるなどがあり、それが肌トラブルにもつながるので、コスパのいいものをこまめに変える派です。
エトヴォス ミネラルUVパウダーの実際の使用感

ミネラルUVパウダーは、以下の組み合わせで使っています。
- 日焼け止め+ミネラルUVパウダー
- 日焼け止め+リキッドファンデーション+ミネラルUVパウダー
リキッドファンデーションの有無で使用感が変わるため、それぞれを写真付きでご紹介しますね!
使い方
- 日焼け止めを塗る(+リキッドファンデーション)
- ティッシュで余分な油分をオフ
- パウダーをつける
ティッシュでのオフは、日焼け止めの後と、ファンデーションの後、それぞれでおこなっています。


ティッシュでオフする時は、画像のように1枚のティッシュをさらに分けて使っています。
理由は忘れましたが、以前勤めていた美容皮膚科のメイク講座で、このようにするとお化粧がキレイにのると習いました。

このひと手間で、お化粧がキレイに仕上がるので、ぜひやってみてくださいね!
パフを使う時

パウダーは、フタに出してからパフにとります。
直接パフにとってもいいのですが、フタに出した方が、パフにしっかりと取れます。

パウダーをとったら、パフにモミモミして馴染ませます。
そうすることで、ムラ付きや粉っぽさがなくなり、お肌へキレイにのります。
トントンとお肌にのせ、やさしくなでるように広げてくださいね。
メイクブラシを使う時

ケースをトントンして、粉を出します。


ブラシにとって、余分な粉をトントンと落としてから、お肌に塗ります。

刺激が少ないように感じているため、メイクブラシを使うことのほうがおおいです。
日焼け止めの上に使用したとき

左側は何も塗っていないお肌、右側は日焼け止めだけ塗ったお肌です。
日焼け止めで、テカテカになっています。
ここにエトヴォスのミネラルUVパウダーをのせると、お肌は画像のような質感になります。

テカリはおさえつつ、うるおいのあるツヤ肌になっています。
毛穴のカバーとトーンアップしているのが、わかりますね!

きれいな素肌感を演出してくれますよ。
ファンデーションの上に使用したとき

左は何も塗っていないお肌、右は日焼け止めとリキッドファンデーションを塗ったお肌です。
Nオーガニックのファンデーションのライトベージュを使っていますが、実は私のお肌にはちょっと暗め……。
ただ、なかなか合うファンデーションに出会えなかったなか、Nオーガニックは肌荒れせずに使えているので、許容範囲かなと。
そこにミネラルUVパウダーをのせると、トーンアップしてくれます!

毛穴がしっかりとカバー、適度なツヤがちょうどいいのです。
お肌がトーンアップし、お肌をキレイに見せることができると感じています!
まとめ|ETVOS(エトヴォス)ミネラル UVパウダーは敏感肌におすすめ
エトヴォスのミネラルUVパウダーは、敏感肌の人でも安心して使える優秀なパウダーです!
紫外線&ブルーライトカット対策ができるパウダーって、見つけるのがなかなか大変ですよね。
特に敏感肌だとお化粧品で失敗したことは数知れず……。

あなたの参考になると幸いです!