こんにちは、しいです。
わが家の食費、大公開しちゃいます!
わが家では出来る限り食生活に気を付けて「ゆる無添加生活」をおくっています。
ゆるく無添加生活をはじめて、約1年が経ちました。
そんなわが家の食費を公開します!
- 夫40代
- わたし30代
- 長女9歳
- 長男7歳
- 次女3歳
「食事に気を付けている」
「なるべくオーガニックを選ぶようにしている」
これ系の話題になると「お金かかりそう」「お金持ちなんだね」と言われることがあります。
(わが家は一馬力。日本の平均収入家庭です)
よそのお宅の食費、気になりますよね。
- 無添加生活にかかる1か月の食費
- お買い物の仕方
- 節約方法
実際に1年間ゆるく無添加生活をしてみて、以前と比べると食費は上がってきています。
しかし、この生活が節約につながっているところもあるんです!
食費に対する考え方もお話させてください!
【1か月にかかる食費】期間:2022年1~3月
2022年1月~3月の食費がこちらです。
※お給料日から次のお給料日までの期間で記録しているので日数にばらつきがあります。
1月(32日間) | 61,966円 |
2月(31日間) | 63,018円 |
3月(28日間) | 68,938円 |
わが家の食費は、お米・飲み物(お酒含む)・外食など食に関わるもの全てです。
高い?!どうなんだろう…。
この金額が世間の食費と比べてどうなのかも調べていきたいと思います。
その前に無添加生活をしてどのくらい食費が増えたのか、前年(2021年1月~3月)の食費と比較していきますね!
※2021年の4月頃からゆる~く調味料などを変え始めました。
無添加生活の食費と以前の食費の比較
2022年無添加生活の食費 | 2021年それまでの食費 | |
---|---|---|
1月 | 61,966円 | 57,491円 |
2月 | 63,018円 | 60,190円 |
3月 | 68,938円 | 60,514円 |
平均 | 64,640円 | 59,398円 |
びっくり!!
約5千円の増加で済んでいます。
正直、調味料の値段などは今までの倍以上になっているものが多く、子どもの食べる量もかなり増えているので、もっと金額が上がっていると思っていました。
無添加生活に変えても、食費の大幅な増加はありません!
そしてこの金額が、世間の皆さんの食費と比べてどうなのかも調べてみました。
5人家族の食費の平均月額と比較
政府統計総合窓口の家計調査・家計収支編を参考に比較してみましょう!
しい家(2022年) | 政府統計の5人家族 | |
食費の平均額 | 64,640円 | 94,673円 |
世間の5人家族の皆さま、食費で9万円越え…。すごい。
わが家は、5人家族の食費平均額よりも約3万円低いようです!
それにしても9万円はすごい。
平均なので、子どもの年齢によっても大きく変わりそうですね。
世帯人員別1世帯当たり1か月の食費平均額
せっかくなので、世帯人数別でも調べてみました。
世帯人数 | 1か月の食費平均額 |
---|---|
2人 | 66,543円 |
3人 | 78,155円 |
4人 | 87,071円 |
5人 | 94,673円 |
6人以上 | 109,387円 |
平均 | 76,440円 |
平均額は家族の年齢や地域によって変わってくると思いますが、なんと!わが家の食費は2人世帯以下でした。
家計を預かる身として、これまで食費節約を意識していたのが関係しているかもしれません!
【節約術】自然と食費が節約になっている習慣
無添加生活をはじめて約1年が経過しますが、食費に関しての節約意識は以前と比べて低くなっています。
無添加の商品ってお値段がするんですよね…。選択肢も減り、節約できないことがストレスになるのであまり気にしていません。
それに、健康の事を考えて食材を選んでいるのでよしとしています◎
食費を気にせず、無添加生活で食費が大幅にアップしなかったのは、お買い物の仕方が習慣化しているからだと思います。
では、わたしのお買い物ルールについて紹介していきますね!
1.献立を立ててから買い物へ行く
必ず献立をたてています。
使う食材や調味料を書きだして、買い物リストを作ってから買い物へ行きます。
献立は、
- 火曜日~金曜日までの4日分
- 土曜日~月曜日は残っている食材+足りない物の買い足し
土・日曜日は家族がそろうので、休みの日はリクエストにこたえられるように決めていません。
これが残り物の消費にもつながり、月曜日には冷蔵庫の中がスッキリしています!
2.まとめ買いする
毎週火曜日、イオンの火曜市に合わせて4日分まとめ買いをしています。
5人分×4日分なので、一度のお買い物でカートがいっぱいです。
お会計も7,000円は軽く超えてしまいます。
恐ろしくて余計なものはカゴに入れられません。笑
「割引になっているからとりあえず買っておこう」
というような買い物もなくなりました。
3.旬の食材をえらぶ
旬の食材はほかの季節と比べて価格が安くなります!
最近はどの季節でもスーパーに行けばいろいろな食品が陳列されているため、旬を感じにくいですよね。
しかし旬の食材は生産量が多いので、お安く購入することが出来ますよ!
さらに旬の食材は、
- 香りやうまみが豊富
- 栄養価も高い
といった魅力もあるので積極的に食べていきたいです!
時間のある時に産直市場に行くのが楽しみ♪
こちらは旬のお野菜などのが届く宅配サービスです。
買い物のたびに産直市場には行けないし、全国の旬を味わいたいと思い、期間限定で約半額の1980円になっていたので頼んでみました!
低農薬野菜や無添加食品などが届くそうなので、楽しみにしています♪
お届け日も指定できたので、食材のなくなる金曜日に合わせて注文しましたよ。
おまけ.「つい買ってしまう」がなくなる
食品を買うときは必ず「原材料名」をチェックしています。
「おいしそう!」
「やすい!」
「新製品の調味料!」
と思い、原材料をチェックすると添加物の多さにビビる…。
購入する調味料の金額は倍以上になっていますが、限られたものだけを選ぶようになっているので、実は家計に優しいです。
以前はコンビニ行ったついでにスイーツ♪と誘惑に負ることもしばしば…。現在はそういったつい買ってしまうということはないので、出費が自然と抑えられています。
まとめ
わが家は無添加生活をしていますが、以前と比べて食費が大幅にアップしたということはありませんでした。
世帯人数別の食費平均額と比較しても、わが家の食費はかなり抑えられていそうです!
- 献立をたてる
- まとめ買い
- 旬の食材選び
これらをすることで、自然と節約になっています。
節約意識は高くありませんが、栄養バランスと食材のおおよその金額には気を付けながら献立を考えています。
家計的にちょっと手が出ない金額のものは、なるべく添加物の少ないものを選ぶこともありますし、たまには何も気にせず外食もしていますよ!
旬の食材はこちらの5年日記の楽しみ方の記事で紹介している日記帳に、各月の旬の食材が記載されているので参考にしています。
「旬の食材がわからない」「探すのが大変」という人は、食材宅配サービスを利用すると簡単に旬を味わえるので、お試ししてみてはいかがでしょうか!
季節の野菜が届くの、待ち遠しいです!
届いたらこちらのブログで紹介しますね。
無添加生活はお金がかかると思われがちですが、意外と無駄な出費もなくなる事で節約につながりますよ◎
最後までご覧いただきありがとうございます!