PR

無添加で自家製めんつゆを作ろう!ポン酢やドレッシングにアレンジも!

めんつゆの作り方 暮らし
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

めんつゆは、出汁、しょう油、みりん、酒、砂糖をベースに作られた万能調味料です。

そばやうどん、そうめんなどの麺類だけではなく、煮物などにもよく合うので、冷蔵庫に常備されているご家庭も多いかと思います。

市販でも様々なものが販売されていますが、おうちでも簡単に手作りすることが出来るので、もう買う必要がなくなりますよ。

添加物を気にされる方にもおススメです。

風味豊かな自家製めんつゆ、美味しいのでぜひ一度手作りしてみてくださいね。

出汁がらの活用法、手作りめんつゆを使ったアレンジレシピもありますので、どうぞ最後までご覧ください。

\便利な保存方法を紹介しています/

めんつゆの作り方

【材料】

  • しょう油   2カップ(400ml)
  • みりん    1カップ(200ml)
  • 酒      1/2カップ(100ml)
  • 砂糖     大さじ1
  • 削り節    40g
  • 昆布     10㎝
  • 干し椎茸   2枚
削り節は、むろあじ、混合削り節、かつお節など

【作り方】

  1. 鍋の中にすべての材料を入れ、蓋をして一晩おく。
  2. 一晩おいたものを、蓋をしないで火にかける。火加減は中火。フツフツしてきたら弱火にして5分煮る。
  3. 5分後、火を止めて、鍋が人肌に冷めたらこす。
こす時は、ボウルにざるをのせてこす

こちらは市販の麺つゆの3倍濃縮くらいですので、お好みで薄めてご使用ください。

保管方法、保存容器

手作りしためんつゆは、冷蔵庫で約2~3週間保存可能です。

保存料は入っていないので、できるだけ早めに使い切りましょう。

冷凍することも可能です。

冷凍した場合は1~2か月くらい持つので、使いきれない場合は冷凍保存しておくといいですよ。

製氷皿に入れて冷凍すると、使う分だけ解凍することが出来るので便利です。

煮沸消毒のやり方

保存容器は煮沸消毒しておきましょう。

保存容器によって煮沸消毒の方法が異なります。

こちらでは瓶容器とプラスチック容器の煮沸消毒のやり方について記載しています。

【瓶の煮沸消毒】

  1. 鍋に瓶を入れ、全体がつかる量の水を入れる。
  2. 火にかけて沸騰させる
  3. 沸騰してから、5分煮る
  4. 5分後、トングなどで取り出す
  5. 清潔なタオルまたは布巾を台に広げ、瓶をしっかり乾かす。この時瓶の口は下向きに置く
沸騰させてから瓶を入れると、温度差で瓶が割れてしまう場合があるので、最初から瓶を入れておきましょう。

【プラスチック容器の煮沸消毒】

  1. 鍋に容器全体がつかる量の水を入れる
  2. 容器は入れずに、鍋の水を沸騰させる
  3. 沸騰後、弱火にしてからプラスチック容器を入れる
  4. 15分煮る
  5. 清潔なタオルまたは布巾を台に広げ、プラスチック容器をしっかりと乾かす。プラスチック容器の口は下向きにして置く
プラスチック容器を使用する場合は、耐熱温度を確認してください。耐熱温度が100度以上のものは煮沸消毒可能ですが、容器が変形してしまう可能性もありますので、ご注意ください。

保存容器だけでなく、使用するトングや布巾なども煮沸消毒して清潔を保ちましょう。

二番だしもとろう!だしがら活用法

めんつゆを作った際にでた、ざるに残っただしがら。

こちらは二番だしとして活用していきます。

【二番だしの作り方】

  1. 残っただしがら、2~3カップ(400~600ml)の水を鍋に入れる
  2. 10分くらい煮る
  3. 冷めてからこす

こちらはかけつゆ、煮物、鍋物に使えます。

二番だしも、うまみが残っていておいしいので、ご活用ください!

二番だしをとったあとのだしがらですが、削り節、昆布、干し椎茸には旨味も栄養もまだまだ残っています。

さらに、めんつゆを作った時の調味料がギュッとしみ込んでいますので、美味しくないわけがありません。

今回は、定番のふりかけと簡単おにぎりをご紹介します。

手作りおかかふりかけ

【作り方】

  1. 昆布、椎茸は細かく刻む。
  2. フライパンに刻んだ昆布、椎茸、削り節を適量いれ、水分を飛ばすように炒める。
  3. 削り節がふんわりしてきたら、白ごまをふる。

※味付けは、調味料がしみ込んでいるのでしなくても美味しいですが、薄そうな場合は、しょう油・みりん、又は手作りしためんつゆを適量足してください。

あみえび、ちりめんじゃこをプラスしてもおいしいです。

簡単チーズおかかおにぎり

【作り方】

  1. ごはんに、めんつゆを作った後の削り節、チーズを適量入れて混ぜる。
  2. 握って、のりを巻く。

これだけです!

これだけで削り節に調味料がしみ込んでいるので、味付けも必要ありません。

※二番だしをとった後のだしがらを使う場合は、薄ければ作っためんつゆを少し足してください。

ポン酢・ドレッシングにアレンジしよう

作っためんつゆは、そばやうどん、そうめんなどの麺類や煮物に活用することはもちろんですが、ポン酢やドレッシングにしても美味しいです。

混ぜるだけなので、ぜひお試しください!

【 ポン酢の作り方 】

めんつゆ 1: 酢 1~2

柑橘汁をプラスするとさわやかになります。

酢の量はお好みで調節してください。

【 和風ドレッシング 】

めんつゆ 1 : 酢1~2 : 油1/2

【 中華風ドレッシング 】

めんつゆ 1 : 酢1~2 : ごま油1/2

ドレッシングには、大根おろしやするおろしたまねぎなどを混ぜてアレンジしても美味しい!

めんつゆは万能調味料!

手作りしためんつゆは、削り節、昆布、干し椎茸のだしのうまみがたっぷりで、風味豊かでとってもおいしいです。

旨味と栄養たっぷりのだしがらも残さず使い切ることが出来て、ポン酢やドレッシングへのアレンジも可能◎

めんつゆは万能調味料で、いろいろなお料理に幅広く使えます。

作り方も難しいことはないので、ぜひ自家製めんつゆをお試しください!

タイトルとURLをコピーしました